渡る世間でヘマばかり

ただただ、吹き溜まってNIer方面に燻っている中年の痴呆ブログ

思想コラボ?

最近、コンプライアンスを気にして、
ゴミ箱に捨ててある本に手が出せないダメリーマンであります。

ということで、
新橋のおっちゃんからいつも130円で、
ヤンマガとスピリッツとヤンジャン
スペリールとモーニングとイブニングと
ビジジャンとスパジャンを買っている、
さらにダメリーマンであります。

閑話休題
イブニングNo.21 (2009年10月13日(火)発売)を
それぞれの話をほぼ垂れ流しで読んだ後、いま、ふと。

ミスター味っ子2』の彼が、感じていた違和感を叫びます。

「そんなにお客様を大事にしなきゃいけないんですか?」

そして、『もやしもん』でゴロリの教授が言います。
「そんなに食料自給率ってあげなきゃいけないの?」
「もっと、身近なことで、個人が意識しないと」

うーん、並べ方を間違えた。
仕切りなおして何が言いたいかというと、
どちらの話も、話題の中心である「消費者」が
その「中心」であるにも関わらず、なぁ〜にも考えていない、
これが問題、って話に行きついているところ。

政権交代だの激安だの諸処の原動力は
民意・ユーザー意思だというが、
ほんとにそうか?

まぁ、「みんなでわたれる赤信号」だったハズが
知らぬ間に渡って死んだら「自己責任」と言われるように
なってしまった世の中ですから、表向きはそうかも知れませんが。

面倒くさいからって、知らんふりはできんですなぁ。
最近、に限りませんが、問題となっていることの根源は
ユーザがアホなふりして無責任でいることでしょう。
俺もその一人です。どうにかせねば。

って、思い直し閑話休題
イブニングの2作品、アプローチはぜんぜん違いますが、
なんかつーずるところがあるような気が・・。

注:かなり、せりふが適当なのです。