渡る世間でヘマばかり

ただただ、吹き溜まってNIer方面に燻っている中年の痴呆ブログ

なぜFC,どうFCoE,だからiSCSI?

■はじめに:
そもそも「ストレージ」をSANで繋ぐ理由から分からなかった。
そして、SANで繋ぐためにどこがネックでどのくらいの転送速度が
必要(要求される)なのかわからなかった。
SSDやHDD自体がどのくらいの転送速度で、それを伝送する規格が
何が分からんかった。
SANにする上で、ハコとサーバがどう認識するのかが分からなかった。
それぞれの登場人物(構成要素)ってなに?
FC/FCoE/iSCSIそれぞれ、どこまでをスイッチが面倒みて、サーバが
管理するのかイメージできなかった。
FC/FCoE/iSCSIの良し悪しってなに?
トレンドはどっち?
ファブリックって何?
DCBってなに?
SANはローデバイスと。じゃあ、ファイルシステムの実体は誰が?サーバ?いらない?
とにかく実装(物理/基盤)を構成するイメージがわかない・・・。

って、混沌とした所からとにかく調べていって
やっとなんとなくイメージが付いてきたのでメモ

                                                                                                                                      • -

▼備考:
100Mbps⇒12.5MB/s
1Gbps⇒125MB/s
10Gbps⇒1.25GB/s

といっても、
オーバヘッドを取り除いたつまりペイロード部分の転送速度は、
94%程度であることは留意。

参考:
ピックアップ|ブロードバンドルータ解説
http://buffalo.jp/products/catalog/network/router_throughput/


▼HDDとSSDのデータ転送性能比較についてまとめ


ストレージとは何か(3):ストレージを性能から理解する (1/3) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0810/30/news143.html



利用しているHDD/SSDの概略(2009/11/19更新):
http://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/pc/HDDs.html
⇒HDDの性能テスト方法/結果が詳しく解説されている。

仮想化環境でのストレージ選び - ベンチマークでストレージ特性を把握:ITpro
(2011/6/22)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110606/361089/


日本HP HP ProLiant Benchmark
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/benchmark/bench-050903/02.html
⇒2005年だけど、参考になる。
10kRPM/SCSI,10kRPM/SAS,15kRPM/SCSI
RAID0,0+1,5,6

HDDの性能比較 Hardware-Navi
http://hardware-navi.com/hdd.php
SATA2,3:500〜2TBものの比較が分かりやすい。
60MB/s〜150MB/s

ASCII.jp:3TB HDDはやっぱり1TBプラッタモデルが速かった!
1万円強に戻った! 激安・爆速・超大容量の3TB HDD
(2012/09/10)
http://ascii.jp/elem/000/000/724/724576/
SATA3で、130〜180MB/s

人気メーカーSSDの比較と選び方解説(2013/05/28)
Intel・OCZ・Crucial・CFD・プレクスターなど
(2013年版) - ベストゲート
http://www.bestgate.net/column.php?id=1344842671005284
⇒SATA3で、SSDで500〜540MB/s

Samsung、業界初となるNVMe対応の超高速1.6TB SSD「XS1715」発表(2013/7/18)
クライアントPC向けPCIe M.2 SSD「XP941」もデモ | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw694969
⇒NVMe接続で、Read:3GB/s、もう、分からん・・・。



▼接続性能まとめ:

Serial Attached SCSI - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Serial_Attached_SCSI
DAS,8b/10b
SAS1 3Gb/s(実効300MB/s)
SAS2 6Gb/s(実効600MB/s)

シリアルATA #rev.3.0 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA#Serial_ATA_Revision_3.0
⇒物理転送速度 - 6Gb/s
実効転送速度 - 4.8Gb/s (600MB/s)

PCI Express - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express
PCIExpress1.1:
2.5/5.0Gbps(8b/10bエンコード方式)
実効データ転送速度は片方向250Mbyte/secで双方向500Mbyte/sec
x2、x4、x8、x16、x32
PCI Express x16、実4/8GB/s
PCIExpress3.0:8/16(双方)Gbps(下位互換あり、128b/130b)実効データ転送速度は片方向1Gbyte/sec
x32:実32/64GB/s

Thunderbolt - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Thunderbolt
PCI Express 2.0,64b/66b 全二重、実10Gbps,全二重通信、2レーンで20Gbps


ファイバーチャネル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB
1, 2, 4, 8Gbit/s

iSCSI - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISCSI

バイス帯域幅の一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%B8%AF%E5%9F%9F%E5%B9%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

VMware iSCSI SAN 構成ガイド(ESX4.0対応,2009年)
http://www.vmware.com/files/jp/pdf/vsp_40_iscsi_san_cfg_ja.pdf
⇒ESXとSAN連携の詳細説明がよい

VMware ファイバ チャネル SAN 構成ガイド
http://www.vmware.com/files/jp/pdf/support/VMware-vsp_41_san_cfg-PG-JP.pdf

iSCSI SAN構成要素:
イニシエータ/ターゲット
IPアドレス
iSCSI 名 :iqn.1998-01.com.vmware:iscsitestox-68158ef2
RFC 3721 と RFC 3722
ターゲット :ホストがアクセスできる 1 つのストレージユニット
LUN :ターゲット上のストレージ領域を表す論理ボリューム
留意:ストレージの見せ方はベンダ次第:
LUN3つでも:
・単一ターゲット上の3LUN、
・3ターゲットの個別LUN
セッションはターゲット単位。
ESX上での見え方:3種類、act/act,act/stby,透過的ファイルオーバ

検出: 自動
主導
認証:CHAP認証可能


トピックスサイト|コラム|FC-SAN関連コラム|FCスイッチの構成例|株式会社ニューテック
http://www.newtech.co.jp/topics/column/fc_san/f3/

ストレージネットワーキングの基礎:ファイバチャネルゾーンとは - インターネットコム
http://japan.internet.com/developer/20080208/26.html


SANとは、FC-SANとIP-SANの違い
http://www.infraexpert.com/study/networking6.html

FCoE(Fibre Channel over Ethernet)とは
http://www.infraexpert.com/study/networking7.html


高価なストレージを導入する価値はあるのか?ストレージベンチマーク(前編) « OTTOSERVER Blog
http://ottoserver.com/pcserver1/wp/archives/407

NAS用OSによるiSCSIターゲットの構築
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/network/nas_os_iscsi/hontai.htm

FCoEはその名の通りFCの拡張です〜iSCSIかFCoEか、という議論は無意味では? - Simple is Beautiful
http://d.hatena.ne.jp/takaochan/20091227/1261870188

iSCSI(Small Computer System Interface over IP)と FCoE(Fibre Channel over Ethernet)の比較
- Cisco Nexus 5000 シリーズ - Cisco Systems
http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/switches/nexus5000/prodlit/white_paper_c11-495142.html

▼要するに:
FC:
高速(8Gbps)
サーバ/ストレージ:HBA
サーバにはLANにNICが必要
FCoE:
FC構成を維持して10GbEに乗れる。
ストレージ:HBA
サーバ:CNA
iSCSI
エントリ(1G〜10G〜)
ストレージ:NIC
サーバ:NIC



よくわかるCisco Nexus シリーズ データセンター スイッチ 番外編|Cisco Systemsネットワールド
http://www.networld.co.jp/cisco/kaisetsu/extra1_01.htm