渡る世間でヘマばかり

ただただ、吹き溜まってNIer方面に燻っている中年の痴呆ブログ

PCセットアップは楽しいが疲れる

自分のモノを増やすのは億劫すぎ病が即発動して何も出来ないが、人へのおせっかいなら、猛烈即実行、すぐ押し付けすぎて真っ先に嫌われるぐらいの自信がある(不燃ごみ。さておき、親戚のPCを勝手に新調(無反省。3/16には届いていたのだが始まるとほかが何もしたくなくなるの週末へ(限り少ない理性

▼デバイス情報まとめ:

Lenovo Yoga 660 - アビスブルー\/ ファブリックカバー - マイクロソフトオフィス付き

¥103,706ナリ。「YOGA6」「YOGA660」?って何の揺らぎだろうとぐぐると国内版は650/660とのことらしい。  

▼仕様メモ:

  • Lenovo Yoga 6-13ALC6 ノートブック - Type 82ND [82ND008QJP]
  • CPU AMD Ryzen5 5500U Processor(Ryzen5 5500U)
  • mem 8 GB DDR4-3200
  • OS Windows 11 Home 64(JP:Japanese)
  • HDD 256GB SSD PCIe
  • NW Bluetooth5.0 or above; Wi-Fi 6 2x2 AX
  • I/O 1xUSB Type C (USB 3.2 Gen 2 + DP 1.2 + PD 3.0)
  • Audio jack
  • 2 x USB 3.2 Gen 2 (Type A); 1 Type C (USB 3.2 Gen 2 + DP 1.2)
  • Cam 720P HD with Dual Array Microphone & Privacy Shutter
  • Graphics 1x AMD Radeon Graphics
  • Monitor 13.3 FHD  

▼セットアップメモ:

PCを便利に使うには最初のいろいろいろ設定がたくさんあるよね。そのあたりスマホは怖いぐらい洗練されたよね。と思いながら…。前もってある程度構えておかないと突き進んで「あーやっぱり」ってなるもの嫌いだが進んでみないとやったこと無いのでわからない矛盾。(と、四の五の言ってる時間が無駄 やること決まってれば、wifiつながって3度ほどupdate再起動が走って2時間弱で一通り終わりそうでは有る。(回復ディスクの作成は別)

やったこと一覧:

  • 何は無くともwifi接続
  • PCアカウント作成(MSアカ)
  • PIN・生体認証追加登録
  • 顔認証登録
  • officeアカウント追加
  • タッチパッド無効化
  • BTマウス追加
  • 「fn」キーが効かない?対処
  • ウイルス対策関連
  • 回復ドライブの作成
  • 始めて気づく必要品 

 

wifi設定追加:

特段、なにもなく。  

 

▼PCアカウント作成、PIN・生体認証追加登録:

指紋認証を設定。lenovoのツールがうんぬんってあるけどwin純正で対処。

Windows Hello の概要とセットアップ Windows サポート

アカウント> サインインオプション> Windows Hello  

 

▼顔認証登録:

→デバイスが対応してなさそうなのでスキップ  

 

▼officeアカウント追加:

https://account.microsoft.com/

ファミリー追加でサブスク共有(出来るはず…) もしくは各winアカでログインした中のofficeで承認アカでofficeログイン予定  

 

▼「fn」キーが効かない?

参考: Lenovo yogaのファンクションキー設定がとにかく使いづらい問題【windows10】 | たぬまん

「な・・・何が起こったんだ…きゅうに機内モードにな・・った・・??なんで?」

って焦った。うーん、むかしっからそうなのね…。そういうところは標準のままにしてほしい…。 この方の記事まんまびっくりした。

 

対処:「Fn」キーを押さずファンクションキーを使用する - Windows 8.1, 10 - Lenovo Support CA

BIOSも入り方がもうわからなくなった、浦島太郎感(涙汗

回復→(再起動)→トラシュー→詳細→UEFI→再起動で設定画面へ

BIOS→config→「Hotkey Mode」を選択して「Disabled(無効)」  

 

タッチパッド無効化:

→「fn」キーでできた。  

 

▼BTマウス追加:

BT4.0以降っての?いまのBTデバイスはバッテリ残量もわかるのね、すごかねー(赤面  

 

▼回復ドライブの作成:

回復ドライブを作成する

32GB-USBmumに12GB程度、作成に2hほどかかった…(USB2にケチったから?)  

 

ウイルス対策

windowsセキュリティを信じる(他力)、付属Mcfeeなんとかはアンインスコ  

 

▼後で気がつく必要品:
  • USB Type-C ⇔ イーサネットアダプタ
  • USB Type-C ⇔ HDMI変換アダプタ
  • →「DisplayPort Altモード対応USB Type-Cポート」はい!ワケワカメ。
  • USB PD(Power Delivery)充電対応 USB Type-C HUB (USB3.1Gen1)もう、浦島。

追記:

ELECOM 変換アダプタ 4K60Hz(Type-C to HDMI) - AD-CHDMIQBK2

ELECOM USB3.0 ギガビットLANアダプター - EDC-GUA3-B 

近所の家電やさんでさっそく調達。動作確認問題なし。