渡る世間でヘマばかり

ただただ、吹き溜まってNIer方面に燻っている中年の痴呆ブログ

辛いペヤング食ったら死ぬかと思った。

日曜の昼下がり、というか夕方前。調べ物で食い物屋を検索しまくっていたら小腹がへってきた。そういえば、友人に差し入れでもらっていたカップ焼きそばが有ったなと。こいつを食おう。そうしよう。

実は、ブツを2コ貰っていたのだが、1つは以前、「こりゃ辛そうだな」と同梱ソースを使わずにオタフクソースを掛けてふつーに楽しく食ってしまっていた。

先日、友人に「あれ食ったか?」と聞かれ、前述のくだりを話すと

「その辛さを楽しいんでほしいのに!!なんなんだそれは!!?意味ないじゃないか!!!」

と、ひどく落胆されてしまった。「すまない。いつかはきちんと食って感想をせねばなるまい。」と反省した。ちょうどいい。ならば、その償いを今日にしてみよう。

「要するに辛いカップ焼きそばだ。」

自分はそそっかしいのか、モノを認識する時、文字をほぼ読まない。絵面やおおまかなイメージぐらいでしか記憶しないので、どこのメーカーのどんなものか、など、まったく理解せずに思い込みと気持ちで動くことがおおおにしてある。上記のインプットぐらいで準備をすすめる。

湯切りをせっせとすまし、ソースをぶっかける。赤黒いソースではあるが望むところだ。香りからは「美味しそう」とも思った。

己の辛さ耐性。タバスコを白飯にびちゃびちゃ掛けて食べたがるほど、唐辛子的な辛さを比較的好む方であることは自認している。毎度、汗をかくのが鬱陶しくてここのところ避けていた気はする。

辛さにはいくつかキャラ特性があるな。

  • 初動で一気にピークに達し清々しくひいて行くもの。
  • 最初さほどでもないと思いきや悠然とピークに登ってゆくもの。
  • 唇が焼けるもの。
  • 舌、喉に来るもの。
  • 痛いもの、熱いもの。

さて、今回はどのあたりだ?

舌に触れた瞬間に「まちがった」と思った。これはいけない。

過去、北京で食った火鍋も蒙古タンメン北極も博多駅の殺人担々麺もここまではない。

なんだこれは…?こんなの初めて…。ほんとに。…なに?なにが起きるの?

本能的に驚き躊躇する自分をなだめ、興味本位で食べ進める。最初からずっと轟音というか溶岩流が食道を流れ続けるイメージ。どうしてこんなことになった? 「なにこれ!?」混乱しているのに未知の感覚を確かめたくなる気持ちが強かったのか、食べることは止まらなかった。

食べ始めてから、とにかく涙が止まらない。眼に滲みてとかではない、味覚の「辛い」がヒドすぎて体が悲鳴を上げているのだ。 こんな衝動自体、人生で初めてで、とても動揺する。何が起きているのだ?

さらに、頭からの汗と鼻水がジャージャー出る。いろんな箇所の感覚メータが振り切れてしまった、状況を受け止めきれない。冗談ではなく目眩がした。 (いまさら)こんなもの胃に入れて良いのだろうか?吐いたほうがいいかも?いや、もう吐いてもいいですか?混乱し続ける。

なのに空腹感が促進されたのか全部かきこんでしまった。完全に全身で混乱している。クチが空気に触れるとなおヤバい。 クチを開いて息してはいけない。いたいいたいいたいいたい。 もはや、首から上の穴という穴からあらゆる汁がとめどなく吹き出る。

涙汗鼻水ヨダレが垂れ流し。

「これは死ぬんではないか?」と本気でよぎる。

毒を飲んだらこんな感じなのだろうか、とても嫌だな。

これ、もう毒だよね。ダメだよね、食べたら。

というか、今回、大丈夫だよね?こんなことで死なないよね…?

激痛と不安でもはや自分が熱いのか寒いのかわからない。 この激痛、どうやったら中和できるのか、とにかく冷蔵庫にあるものを何でも飲む。 コーヒー、牛乳、それも一瞬で無効。とにかく唇から胃までが絶え間なく焼けるように痛い。

「もう何もかも…おしまいだ。」

完全降伏ヨダレ垂れ男と化して台所に突っ伏し硬直したまま十数分後、やっとピークの終わりが始まり、そこからは台風一過のように悪夢が去っていった。 朦朧としながら「カップ焼きそば食っただけなのに、今日の体力を全部もぎ取られた」そんな脱力感が全身を押しつぶす。

「何もない時に食おう」と思って避けてきた予感だけは、我ながら感謝する。 さて、この台風がおれの肛門をどう通り過ぎるのか、もう、怖くて寝れない。 いや、そのまえにすでに胃がずっとジンジンあつい…。こわい。

何者だったのかすら、何も理解せずに口に運んだことにいまさら怯え、乱雑に破り捨てていたパッケージをパズルして問題の正体を確かめる。

Amazon | ペヤング 獄激辛やきそばFinal | ペヤング | 焼きそば 通販

なんだよ、ファイナルって。青いのは閻魔大王か…、ダメだよって泣いてるじゃん。なんだ90万スコヴィルって。食べていいの?こんなの(W

激辛好きが注目する「スコヴィル値」とは?唐辛子の種類も一挙解説!|USENの開業支援サイト|canaeru(カナエル)

ペヤング獄激辛ファイナル!汗と涙の最終バトル! - YouTube


www.youtube.com

みなさん、よく食べましたね…。しょこたんもすごいわ。  

 

▼追記1: 未知との遭遇から2時間後の18時。

「あれだけ大騒ぎして食べたものの胃に入ってしまえばね」

(喉元過ぎれば、なんとやら)

完全に正常性バイアスである。何の根拠もない。「これ以上の不安を感じたくない。」そんなこっちの気持ちに関係なく、己の体内で、確かな熱源が動いているのである。そして、その熱源がぎゅーっと存在感を新たかにしまくる(渋り腹)。たまらない、こうなったら

ジェットストリームアタックだ!!」

すみません。字面で言いたいだけでした。要するに水をがぶ飲みして、ぜんぶ洪水で流しきってしまおう。水をごくりと飲むや否や、考える間もなく決戦場へ。

「おりゃぁああああああああ、どりゃああ、どっせぃぃぃい!!」

心理描写的にはこのぐらいだったのですが、昨日、ウエストうどんで食った独りモツ鍋2人前+野菜盛りと夜食のラーメンと今日昼ごはんが、元気よく旅立っただけでした。敵まで届かない…。いくらばかりか気分が持ち直してしまい、それとこれもあってのことか、呆れたことに、腹が減ってきた…。は?バカ?

「博士!!ここはところてん方式的にも、敵を上流からさらに追い込むべきです!!フタしないとアイツら、いつ、逆流するか…」

「しかしだね、キミぃ。前代未聞の衝撃を食らって、消化器系統は大ダメージなはずだ。いまはこれ以上のタスクを増やしては…絶食して休ませねば!!」

そんな小芝居が過りつつ、なんだろう、あたたかくて優しくてダシの効いたものを取り入れたい。クチはそんな気分だ。ということで、温蕎麦をゆっくり食べる。うどんではないのだが、ダシ話から何故か「うどんスープの人」が連想される。 参考:セントラルド熊先生のマンガ「スーパーで『うどんスープの人』の二つ名で呼ばれた話」にほっこり - Togetter

→脱線:当方、受信料を払い続けているのにテレビが無いので久しく大河ドラマを観てないのだが、セントラルド熊先生の毎週更新される鎌倉殿レポートと中毒者のみなさん(称賛用語)との賑わい自体がなぜか楽しそうでいつも眺めてしまう。

さらについでに、今回の大衝撃で腸内細菌も死に絶えてしまったのではないか?頼む、生きててくれ。と祈りながら、ビオフェルミンをたくさん取り込む(味が好きだ(ぉぃ

生ニンニクの殺菌作用は無差別破壊兵器級なので食べ過ぎたら腸内細菌全滅すると言われた話 - Togetter

 さらに思い出したので無闇にメモ。

「ガーリック!」「アバーッ!」連鎖球菌即死!「ガーリック!」「アバーッ!」乳酸菌即死!(ナムアミダブツ!にんにくに善玉菌か悪玉菌かを区別する作用はない!) - Togetter

温か優しいものを取り込んだが、やる気がゼロのままなので、そのまま床につく。(20時)   

  

▼追記2:

未知との遭遇から8時間後の24時。

目が覚める。胃腸がぐりぐり動いている。おならがたくさん出る(そりゃ、あんだけビオフェルミン飲めば)、不快感は無いが「熱い何かが動き回っている」感じが凄い。

そして、腹が減る。

おかしい。そんなにオレ、腹ペコキャラだっけ…。トコロテン作戦は継続、追加山盛りパスタを食欲に任せて放り込む。決戦は未明だろうか…。

ふと尋ねられてどんなもんかと久々に調べてみる。

ノートPCもそうだが、ルータについても「どれも早いんじゃないですか?」ぐらいの気持ちで10数年なにも知らずに来た小生。 さきほど知人から

「どれがいいかね?」

と聞かれ、思わずムキになって真面目に調べてみた。 不具合云々を調べてもさしてそれほどの情報もなく、そうなると性能って話かなぁ。とぼんやり思ってきた。 まー性能って言っても、正直カタログ情報ではなんもわからんので今回の収容能力的にネックになっているのをどのように表現したらよいものか。 とすると「最終的に処理能力=CPU」な気が今更してきた。独りで面白くなってきたぞ。

■現状メモ:

▼話では以下:
  • スマートひかりのIPv6(なんのことか知らんw)
  • 2台メッシュ利用
  • たまに勝手に再起動する
  • 勝手に死んで勝手に上がってくるので
    「切れた」「あ、回復した」って状況
  • 接続端末数が多いから?(40台とか)
    これはまぁ多いよね。
▼参照情報:

 

▼ネット散歩1:

このあたりを読むと該当機は「2core、1.36GHz」世代と。
となるとその次の世代がなんなのか。
→「3core、1.5GHz」なようで。

「TUF-Gaming-AX5400」 BCM6750、Arm Cortex-A7、3core、1.5GHz 「WSR-5400AX6S」、1.5GHz トリプルコアCPU

とか、へー。なるほどね。

ちょいかじりのおっさんとしては「wifi方面ってブロードコムよね」って記憶があったがいまも変わらないようで。 「カニもWLANあるじゃん」って、ちょっとした驚きもあったがBCMやQCNのようにwifi内包って方向には進まなかったと。しらんけど。 それにしても、チップセットの値段知りたいよねぇ(クズ顔  

 

▼ネット散歩2:

おー、ここすごいね、きちんとまとまっている。ひさびさインターネットらしいまとめ情報を見た。
→何が言いたいかと言うと「気がついてみたら、広告まみれの商売臭しかしないサイトばっかりになったよね。」

なんか面白くなって思いつくチップメーカの製品一覧なんぞを拝んでみる。インテルって端末側しか作らんのかね。数が捌けないから?ノートPC用のCPUもそうだけど「バリエーションがこんなにあって大変じゃないんですか?」っていつも余計な心配をしてしまう。 でもそこは「簡単にバリエーションを増やせる」のか「そのぐらいきめ細やかに対応必要」なのかなんすかね(無情報)  

 

▼脱線:

そうねぇ、言われてみればまだ成長の余地が沢山あるのですね、それにしても全然知らん会社とかがもりもり成長するってのはそゆことなんですな。(小学生並みの観測) 半導体全体で観るとTIとかと並ぶのね、へー。ってその他で45%ってどんだけ参加者が多い市場なの…?

▼まとめ:

上記でも拝んでだな、

「5400/6000って冠がついた良さそうなの
買ったらええんやない?
なんとなくBCM搭載機とかの…」

2時間必死に調べて言えることはこれだけ…。いや、あと、

「とりあえず、該当機を涼しくしてみて…」
とスピリチュアル助言するのが精一杯だった。
前述 このブログの殻割り画像みたらヒートシンク太いのでこりゃ、あっちぃだろうなぁと、脳裏によぎったので(言い訳病

HDMI変換アダプタ新調

仕事用のlenovo X240は貸与された2020年2月時点でもうクタクタだったわけで、良く使ってるなぁとも思いつつ。テレワーク化して2モニタ稼働常用するために、VGA出力とMini Digital Portがあったので、1系統:VGAで、もう一方をMiniD→HDMI変換ケーブル経由で使っていた。のだが、おそらくPC本体側MiniD-portコネクタ部分を前の持ち主がコネたんだろね…接触が当初からずっと悪い。不意に接続が切れたりする。音声出力もHDMIに振り向いてるのでこれが切れるとまぁ、具合がわるい。接触が安定する角度?を見極めてダマシダマシ使っていたが、最近、すぐには復活できなくなる状況が頻出し、TV会議利用時などに支障が出てきた。あと、2画面で資料広げてたのに1画面に押し込まれた時の残念感って無いよね。こりゃイカンといよいよ焦って策を練ることに。

なんだ、「USB→HDMI変換」ってのがあることを知ったはつい先日。早速と近所のビックコジマとヤマダに赴くも、猛烈に「USB type-C →HDMI変換」しか売ってない。ネット通販全盛なのは重々承知だが、なんでか現物で買いたいのよねぇ。でも、2軒回って、type-C版が腐るほど種類があるのにtype-A版が1つもない事実に落胆。泣く泣くネットでポチり。わかった。このポチってから届くまでの「待つ時間」が俺は好きじゃないようだ。いや、こんなちっぽけなものを誰かに配達してもらう労力が惜しいというか不毛な気持ちになるというか。まぁ、しょーがない。

と、2600円ぐらいで注文した品が今日ポストに入っていたので早速実装。 ドライバをインスコしろってことで導入後、デバイスマネージャを拝むと

「USB Video Class Device」に

「Fresco Logic FL2000 USB Display adapter」

として認識された。ふむふむ。さて、とHDMI接続。あれ?映るけど800x600しか出ない。これわ…ともう後悔したが、接続し直したらちゃんと1920×1080で映った。音も出た。めでたしめでたし。さて、この環境いつまで使うんだろ…。こないだ、Lenovo Yoga 6触ったら思った以上に快適さを体感してしまった。新しいPCが欲しい…。

備考:

「USB→HDMI変換」側のモニタで動画を映すとCPUが途端に跳ねる。しんどそう。うーん。まぁ、もうしばらく使うだろう。

PCセットアップは楽しいが疲れる

自分のモノを増やすのは億劫すぎ病が即発動して何も出来ないが、人へのおせっかいなら、猛烈即実行、すぐ押し付けすぎて真っ先に嫌われるぐらいの自信がある(不燃ごみ。さておき、親戚のPCを勝手に新調(無反省。3/16には届いていたのだが始まるとほかが何もしたくなくなるの週末へ(限り少ない理性

▼デバイス情報まとめ:

Lenovo Yoga 660 - アビスブルー\/ ファブリックカバー - マイクロソフトオフィス付き

¥103,706ナリ。「YOGA6」「YOGA660」?って何の揺らぎだろうとぐぐると国内版は650/660とのことらしい。  

▼仕様メモ:

  • Lenovo Yoga 6-13ALC6 ノートブック - Type 82ND [82ND008QJP]
  • CPU AMD Ryzen5 5500U Processor(Ryzen5 5500U)
  • mem 8 GB DDR4-3200
  • OS Windows 11 Home 64(JP:Japanese)
  • HDD 256GB SSD PCIe
  • NW Bluetooth5.0 or above; Wi-Fi 6 2x2 AX
  • I/O 1xUSB Type C (USB 3.2 Gen 2 + DP 1.2 + PD 3.0)
  • Audio jack
  • 2 x USB 3.2 Gen 2 (Type A); 1 Type C (USB 3.2 Gen 2 + DP 1.2)
  • Cam 720P HD with Dual Array Microphone & Privacy Shutter
  • Graphics 1x AMD Radeon Graphics
  • Monitor 13.3 FHD  

▼セットアップメモ:

PCを便利に使うには最初のいろいろいろ設定がたくさんあるよね。そのあたりスマホは怖いぐらい洗練されたよね。と思いながら…。前もってある程度構えておかないと突き進んで「あーやっぱり」ってなるもの嫌いだが進んでみないとやったこと無いのでわからない矛盾。(と、四の五の言ってる時間が無駄 やること決まってれば、wifiつながって3度ほどupdate再起動が走って2時間弱で一通り終わりそうでは有る。(回復ディスクの作成は別)

やったこと一覧:

  • 何は無くともwifi接続
  • PCアカウント作成(MSアカ)
  • PIN・生体認証追加登録
  • 顔認証登録
  • officeアカウント追加
  • タッチパッド無効化
  • BTマウス追加
  • 「fn」キーが効かない?対処
  • ウイルス対策関連
  • 回復ドライブの作成
  • 始めて気づく必要品 

 

wifi設定追加:

特段、なにもなく。  

 

▼PCアカウント作成、PIN・生体認証追加登録:

指紋認証を設定。lenovoのツールがうんぬんってあるけどwin純正で対処。

Windows Hello の概要とセットアップ Windows サポート

アカウント> サインインオプション> Windows Hello  

 

▼顔認証登録:

→デバイスが対応してなさそうなのでスキップ  

 

▼officeアカウント追加:

https://account.microsoft.com/

ファミリー追加でサブスク共有(出来るはず…) もしくは各winアカでログインした中のofficeで承認アカでofficeログイン予定  

 

▼「fn」キーが効かない?

参考: Lenovo yogaのファンクションキー設定がとにかく使いづらい問題【windows10】 | たぬまん

「な・・・何が起こったんだ…きゅうに機内モードにな・・った・・??なんで?」

って焦った。うーん、むかしっからそうなのね…。そういうところは標準のままにしてほしい…。 この方の記事まんまびっくりした。

 

対処:「Fn」キーを押さずファンクションキーを使用する - Windows 8.1, 10 - Lenovo Support CA

BIOSも入り方がもうわからなくなった、浦島太郎感(涙汗

回復→(再起動)→トラシュー→詳細→UEFI→再起動で設定画面へ

BIOS→config→「Hotkey Mode」を選択して「Disabled(無効)」  

 

タッチパッド無効化:

→「fn」キーでできた。  

 

▼BTマウス追加:

BT4.0以降っての?いまのBTデバイスはバッテリ残量もわかるのね、すごかねー(赤面  

 

▼回復ドライブの作成:

回復ドライブを作成する

32GB-USBmumに12GB程度、作成に2hほどかかった…(USB2にケチったから?)  

 

ウイルス対策

windowsセキュリティを信じる(他力)、付属Mcfeeなんとかはアンインスコ  

 

▼後で気がつく必要品:
  • USB Type-C ⇔ イーサネットアダプタ
  • USB Type-C ⇔ HDMI変換アダプタ
  • →「DisplayPort Altモード対応USB Type-Cポート」はい!ワケワカメ。
  • USB PD(Power Delivery)充電対応 USB Type-C HUB (USB3.1Gen1)もう、浦島。

追記:

ELECOM 変換アダプタ 4K60Hz(Type-C to HDMI) - AD-CHDMIQBK2

ELECOM USB3.0 ギガビットLANアダプター - EDC-GUA3-B 

近所の家電やさんでさっそく調達。動作確認問題なし。

 

「リサイクル」って言葉と実際の違いがなぁ、「リユース」ってもっと当たり前になるといいな(戯言

モバイルバッテリー、どうやって処分する? 最近はどう呼ぶ? 気になったあれこれ:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる? - ITmedia NEWS

を読んで、自治体や業界団体で「回収」することには前向きなのだな、と思いつつ、どうリサイクルするのだろう?と疑問。

再資源化 | 小型充電式電池のリサイクル 一般社団法人JBRC

んーん?特殊鋼に再資源化できている…のか?と期待しつつちらほら見聞きしている情報では

リチウムイオン電池再資源化は難しい」

って話でそれが技術革新で改善していくのか…なと祈るのであった。

Honda | 環境ドキュメンタリー Honda Face

2019.01.09 「リチウムイオン電池の資源化リサイクル」の話

産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会 自動車リサイクルWG 中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会 第47回合同会議(METI/経済産業省)

中身見てないけど、とよーたが居ないの?

資料3-3① 高度リサイクル研究事業の展開 リチウムイオン電池の高度化リサイクル(本田技研工業株式会社)(PDF形式:2,673KB)PDFファイル

この2020年から変化があることを祈る。

今日の知った言葉

最近、TVを観ない代わりにyoutubeのおすすめられるがままどうでも 良い雑学なものばかり観てしまう、いかん、日が暮れた。 どうもねぇ「すごい技・工法・技法・工場・設備・施設」に弱いのよねぇ。 パキスタンのトラックのパーツをなんでも修理してしまう奴とか。観ちゃうよねぇ(弱  

  • 「騎乗式トロウェル」
  • NETIS(ネティス、新技術情報提供システム)
  • 「EPS工法(Expanded Polystyrol Construction Method)」
続きを読む

今日の知った言葉

タイムラインに流れてくる未知のネタ。思わず探してしまう。

リンダキューブPCエンジンのゲームなのか。

「愛し合う二人はいつも一緒、そいつが何よりだ」

良いことですね。


五代くんが受験に行き詰まって小島よしおになったと思った(ぉぃ

君は牛を二頭持っている

君は牛を二頭持っている - Wikipedia

アンサイ散歩してたら目に飛び込むキーワード。 うーん。わかるようでわからない。(分かってない)