渡る世間でヘマばかり

ただただ、吹き溜まってNIer方面に燻っている中年の痴呆ブログ

溢れ出る元気

twitterで流れてきた元ネタ視聴、すんごいね(wガンヒルド・カーリング。メンズの嬉しそうに従う絵、嫌いじゃない。

Happy - Pharrell Williams (on 10 Different Musical Instruments Cover) (ft. Gunhild Carling) - YouTube


何者?????

ガンヒルド・カーリング-ウィキペディア

スウェーデン出身で全米ツアー進出直前にコロナ世界になってしまったと。いやー、圧倒的な声量・肺活量・とんでもない元気。キワモノ感よりもぜんぜん表現力が勝ってる、好きだねぇ。

と、せっかくなので、何度聴いても色褪せないご本家のほうも。

Pharrell Williams - Happy (Video) - YouTube

Pharrell Williams - Happy (Official Video) - YouTube


ハッピー (ファレル・ウィリアムスの曲) - Wikipedia)

グルーが何か分からない(大問題…。

Happy - Pharrell Williams 歌詞と和訳とちょっとした解説 | 洋楽カフェ

良い解説。このファン動画を見たリアクション、堪らないよね。

追記:

よく見たら5年前公開で何度かざわついてたのね。ふつーに歌声がかっこいいのでそれだけでもシビれるのに、あり余り過ぎ(w

ヒット曲のジャズカバーなんだが「化け物」「変態えげつない」「かくし芸かよ」くらいクレイジーで「最高にクール」なので見て - Togetter

結局よくわからない。

製鉄所の心臓部改修 90日の超高速工事に密着 - YouTube 2017/01/13公開


を、みて、わーすごぉーい。

と小学生脳で居たのだがコメ欄をみて虚無顔に。 あー、有ったね、そんなこと。 んー、わりーのは現場を無視した経営で少なくとも 現場寄りの人に石投げるようなのはちょっと…。

品質不適切行為に関する報告書(2018年3月6日)|KOBELCO 神戸製鋼

「白か黒か」は黒でわかるのですが、どのくらい黒かったのかが分からない。これに限らずメーカー系の検査偽装関連の話、 結局どのくらい「適正との乖離」があったのか、そこがあんまりわからんのよねぇ。調べる人も記事書く人も観る人もみんな分からんから?(w 「何分の1の誤差」とか「一桁単位が」とか度合いが分からない。

ギリギリ基準に満たないのか?

→(けど、実質、それを加工して使う分には問題ない、遜色ない)、

明らかに基準に満たないのか?

→(明らかな性能差・最終品への影響が出るぐらい)

悪い顔して言うと、客(加工メーカ,自動車とか)はそれを気付かなかったんですかね?そんなもんだろ?的な阿吽があったほうがしっくり来るのは単なる邪推です。 とすると、微妙に足りてなかったのかな? この問題を適切に判断するためには、 そもそも今回該当するJIS基準そのものが誰が主導選定して 誰にとって適切な基準であるためのものだったんだろ? ってところがわからないとどう有るべきだったのかが見えない って、ネットで調べてもわからんので門外漢は諦める

まぁ、近年、薄っぺらい潔癖性ばっかり追求する一部の風潮どうなんかねぇ。 こないだの熊本産あさりもそうだけど。食って不味いって思ったのかね(w 消費者殿にお返しする言葉はひとつ「思い知れば良い」

それにしてもアホな経営者が居る企業の中での品質保証部門って辛いよねぇ。 むかーしむかし、OEM品の国内発売だってときに、 メーカ出身のQC親父殿が「この電源回路はあぶない」と 出荷承認を止めたらヤクザ社長が

「お前のせいで売上が上がらないんだぞ!」

って小学生みたいな切れ方してて ほんと神様最低とこの世を恨んだり、それが真理だと目を覚まさせてもらったり(略

己は何者なのか?

そういえば、先日こんな記事が。

創業以来最大の赤字:朝日新聞社で今、何が起きているのか | nippon.com

かつての「紙」としての意味が失われつつあるのは予定事項でなんの驚きもない。

それ以前に、朝日新聞に対して長らく固定偏見100%だった当方。

「アカヒの記者ぁ?サンゴ礁にイニシャル刻んで政権と世間の揚げ足とるのが仕事でしょ?文春にお株を奪われてそりゃご立腹では?」などと大失礼千万な認識を持っていた。が、ここ半年ぐらい完全に習慣化した「ニュースの現場から」のお陰で、朝日新聞の中の人に対する印象が俺の中の一部で替わった気がする。

神田さんが召喚する記者人それぞれの味わい深いこと。

その記者たちが意外なほどよく喋る(w ここについては神田さんの聴き方が上手だな、と思うこともある。

取り上げるテーマと時間の区切りを取っ払ってとことん議論すること。

国際報道部の文化・情報・宗教の多岐にわたる構造からの分析

科学部・文化部の我々が日頃まったく知らない目線。

従来の媒体で見聞きしたそれらよりも面白いし深い感じを実感する。

どれも、俺が社会の中で生きていく上で、ずっと持ち続けておきたいと思う大切な「アンテナ」だ。 日本でこんなことを「伝えてくれる」仕事やってるのって、あとどんだけ居るだろか。 NHKがもっとそこ、垢抜けてくれたらイイんだけど、お利口ちゃんであろうとする姿勢がちょっとね。 「新聞」という姿にとらわれずそのアンテナで受信した世の中の機微を伝え続けてほしい。 いま、彼らに切にそう願うようになってきた。

お互いの思惑

仕事に追い詰まるとますます日頃気にしないようなこと興味が向く。(言い訳)

朝日新聞 ニュースの現場から:Apple Podcast内のラオスが夢見た鉄道、中国の「一帯一路」の罠なのか(前編) #573

朝日新聞 ニュースの現場から:Apple Podcast内の中国とラオスを結ぶ鉄道は「優等生」 両国の思惑は?(後編) #574

吉岡桂子記者、神田さんもそうだけど、2人共とにかくいろんな土地の物事の理解というかほんといろんな事に詳しいよなぁ。 んでいて、話の端々自体が興味深く面白い。どうやったらそういう人物が出来上がるのだろう。素直に知りたい。 一帯一路が風呂敷広げすぎはそうかもね。魂胆はさておき、途上国・後進国をいかばかりか引き上げた功績は間違いなくあるよなぁ。(上がったらイイのか?問題も当然あるが) 以前、エチオピアの現状の話聴いたとき、ハッとしたのだ。 数十年前、学校で「エチオピア=飢餓の国」と聞き「募金しましょう」「食べ物を粗末にしないようにしましょう」ぐらいの話は聞いたものの、エチオピアを根本的に救うことが我が国は至っていなかった。そこに中国が(何考えているかはさておき)経済発展をもたらしていまでも成長中なのはすごいことだなぁと。(そんな一方で飢餓の地域も残ってるのね(汗、うーん、わからん) ほんとね、低性能CPUな当方にとっては、聞き流すだけでは勿体ない、じっくり聴きたい(W、そんな時間を求めて、今日もじっと手を見る。(場合があったら、仕事しろ、と)

中国ラオス鉄道 - Wikipedia

China-Laos railway in 90 seconds - YouTube


ほんとだ、単線…汗。

ラオス・中国鉄道は何をもたらすのか?――両国にとっての意義(山田 紀彦・諏訪 一幸) - アジア経済研究所

中国ラオス鉄道が開通(中国、ラオス) | ビジネス短信 - ジェトロ

あらら、なんだか読みだしたら面白くなりそうだが読むのが遅いので困る。読むスピードが上がったら読もう(意味不明

興味深い記者揃いの「ニュースの現場から、太田匡彦記者とネコと。

こないだ聴いて、忘れないうちにメモ。

当方、丸二年近くテレビが無い上にコロナのリモワ生活で、それわそれわずっと家に居る間、その空間を埋めるのは音である。 昔から「聴く」文化は性に合っててか、そんなときにスマートスピーカがこんなに都合良く使えることにありがたや。 と、聴けるコンテンツの中で「朝日新聞ポッドキャスト」を知った。最初はニュースだけ聞いてたのだが「ニュースの現場から」が聞き流せないぐらいどんどんおもしろくなる。困る(褒

Apple Podcast内の朝日新聞 ニュースの現場から  

 

朝日新聞 ニュースの現場から:Apple Podcast内の離乳前の子猫が、殺処分されている 猫のいまを考える(前編) #567

朝日新聞 ニュースの現場から:Apple Podcast内の街から猫の姿が消える未来は、近いのかもしれない 猫のいまを考える(後編) #568  

 

太田匡彦記者、イイネ。以前もなんか唸った回があったはず。今度探そう。

今回のテーマ、今日明日すぐに何かが変わるわけではない「何か」に対して「問う」姿勢。これこそジャーナリズムに大切なことでは?いや、俺が勝手に求めるところではあるが。どれかが明確に正解なものではない、その中で何が問題になりうるのか?「わざわざ取り沙汰して言う」問題提起する姿勢、今の時代の中で、俺はこれに対価を払おうと思った。

siriが破れると思った。俺の。

テレワークで宿題仕事をやってると平日も休日も昼も夜もずっと家で、机の前でずっとずっとストレスうねうねしてることになるわけで。そりゃ、いろんなサイクルが狂うわけです。

さらに、飯を食うと眠くなると仕事がしたく無くなると日が暮れて焦燥感が募って寝れないし、みたいな嫌な気持ちになるので、食からも不安定に遠ざかったり。そんなことをしていると、体のいろんなサインが聞こえないと言うか不活性なことになっているようで。と、ふと「あれ?最近、大してないな、実感が無いけど、いま、したほうがイイのか?」と思い、便座にすっと腰を下ろした。

「うんとこしょ、どっこいしょ、それでも●●●は出てきません。 おかしいな…おかしいな…(繰り返し20)」

「・・・き・・・は・・・っか・・・くっ…こぉおぉぉおぉぉぉぉぎいぎぎいいぎいいぃぃぃぃがぁぁ」

なにこれ…こんなの人生はじめて。どうしたの俺?数えたら5日ぐらい大便してなかった…。おれ、そんなに物持ち良くないハズなんだが。そんな惨憺たるプロセスを数十分繰り返し「おおきなかぶ」ならば、すでに葉っぱが全部引きちぎれてしまったのに本体は依然としてがっつり埋まったまんま、みたいな様相。「いやーもしかしたら、おれ、排便の仕方を忘れたのか?ちゃんとタービン回ってるのか?」高橋啓介ばりに自己嫌悪すらある。

いよいよこりゃ、ほじくり出すしか無いか?ぐらい覚悟しながら、荒馬のようにトイレで悶え苦しんで、もう何度も「これが最後だぁぁぁぁ!」と念じ返してへてへとになってきたころ、ようやく兆しを感じたので、なんか内臓がいろいろ飛び出るんじゃないか?と怖くなるぐらい体の芯に力を込める。

肛門係「だめだめだめだめ壊れちゃうって!!ちょ!だぁ!」

正直、こちとら知ったことではない。いや、リアルタイムで思い知らされるので怖気づく気持ちとのせめぎ合いにさらに頭がおかしくなるかと思ったが、死闘の末、無事、流れないきれないほどの●●●を産み落とすことが出来ました。もぅ、二度とsiriが閉じなくなるかと思った。あーしんど。

はい、長時間の座位、水分不足、蠕動運動・というか体全体の不足、自律神経の不活性、食習慣の不安定、飲酒、喫煙、昼夜逆転・不規則な睡眠、どれも良くないですね。朝夕の運動から。ですね。

今日もしょーもない車いじりをしました。懺悔。

今日こそは仕事をしなくては!!!もう待ったなしだぞ?どうするの!!?死ぬぞ?と思いながら 「ちょ、っとだけ、確認を…」と昨日の不具合品(autoGuageのタコメータ)を持ち帰り自宅で通電確認するとさっと動く…。なぜだ?

どうも「メイン」「Acc」が順に整わないとダメみたい。手抜きで全部Accに束ねてたのがダメだったか?と分かったのでさっそく取り付けるが初回一瞬動いたあと、うんともすんとも。

「あれ?おかしいな?」

テスタで測るとそもそもメインから電気が来てない。

「あれ?これわ?(滝汗」

といろいろ確認したら「ルームランプ/ハザード」まで死んでいる。あちゃー、なんかヒューズをやったっぽい。 まーこんな空中配線(GND側ですよ?←それでもダメです。)をバラしたり組んだりしてるからそりゃ容易にヘンなことに…。

f:id:dogusare:20220213203032p:plain
GNDの集合図
f:id:dogusare:20220213203134p:plain
咲き乱れる配線

って、TT2のヒューズってどこ?って、バッテリー脇のヒューズを見て勘違い。このヒューズボックスも取り出しにくくて…。

f:id:dogusare:20220213203208p:plain
TT2、助手席側荷台下バッテリの奥に潜むヒューズ
f:id:dogusare:20220213203301p:plain
爪をかわせばも目視確認ができる・・・。でもつらい。

ぐぐり直して運転席ハンドル左下にECUと一緒に…あった、こんな奥に…。TT2メンテナンス性つらい。 と、ヒューズボックスを拝んで無事該当ヒューズ死亡を確認。スペアに交換して、一通り組み直したら無事成立。やっと全部整った。

f:id:dogusare:20220213203408p:plain
TT2、運転席ハンドル左下の奥に潜むヒューズ
f:id:dogusare:20220213203504p:plain
「ルームランプ・ハザード」のヒューズが死亡、左は予備

あとは先代が残したセキュリティロック関連の回路がいつの間にか死んだのをどっかで修理したいけど以下面倒でまたいつか。

  • ダッシュボード剥がないとわからん。
  • ・ハンドルもじゃま。→はずしたい。 *・エアバック暴発こわい→回路切れば良いはずだが(弱腰
  • ・シートもじゃま。
  • ・そこまで剥ぐならエバポレータのクリーニングもしたくなる。
  • ・さらに謎の雨漏り探検もしたい。
  • ・なんて考え出すとキリが無い。本当にない。

また、仕事から現実逃避したくなったらやろう。

■今日の良かった買い物:

f:id:dogusare:20220213203545p:plain
シールドクリップキット

シールドクリップキット 中 PU-12NH | エルパ・ダイレクト[ELPA DIRECT]

750円ぐらい?5本入り50センチあるので何かと使い出がある。こんなことなら生まれる前から持っておけばよかったと思うぐらい非常に便利。

さて、仕事…しようかね…(日曜21時前)